
目次
【初心者向け!】スポーツジムの始め方とおすすめのジム5選
どうも、もちおです。
運動不足だからジムで運動でもしたいけど、
ジムに行くのはなんとなくハードルが高いな…。
なんて思っている方は多いのではないでしょうか??
私はジムに通い始めて3~4年ほどになりますが、
一番始めにジムに通い始めたときは、
どうしていいものかわからず、
結構あれこれ調べましたね…。
マシンを使いこなせるかな…?
どういう服装で行ったらいいの?
どのジムに行ったらいいの?
マッチョな人ばかりいて場違いにならない?
など、悩みは尽きないですよね…。
今回は、こういったジム初心者の方のために、
スポーツジムの始め方と、
おすすめのスポーツジムを紹介します!
スポーツジムの始め方
✔初心者には市町村のジムがおすすめ
まず最初の問題は、
どのジムに通えばいいの?
ということですよね。
ジム初心者の方におすすめしたいのが、
市町村が運営しているジムです。
○○市運動公園や、○○町体育館などと名前が付く場所には、
スポーツジムが併設されていることが多いです。
例えば「渋谷区 ジム」で調べると、
一番上に下記のサイトが出てきますが、
これは渋谷区が運営しているスポーツ施設一覧です。
渋谷区スポーツ施設
同じように「○○市(市町村名) ジム」と調べると、
その市内にあるスポーツ施設一覧のページが有るはずですので、
是非お住まいの地域を調べてください。

✔初心者に市町村のジムをおすすめする理由
なぜ初心者には市町村のジムをおすすめするかというと、
理由は大きく2つあります。
①料金が安い
市町村のジムは料金が安いことが多いです。
大体の地域が数百円/1回だと思います。
中には1回100円のところもあるようですから、
近くにあれば行かないわけにはいかないですね…!
②都度払いで利用可能
大体の民間のジムは月会費制なのに対して、
市町村のジムは1回の利用ごとに都度払いで利用できます。
始めたばかりの頃は、どれくらいのペースでジムに通うかわからないので、
都度払いできる市町村のジムをおすすめします。
✔ジムの服装は家にあるTシャツとジャージのズボンでOK
ジムに行くときの服装は、
家に余っているTシャツと、
ジャージのズボンでOKです。
「ジムにいる人はみんな本格的な運動の格好をしているのでは…??」
と不安になりがちですが、
全くそんなことはなく、半数くらいは普通のTシャツの人です。
私もジムに数年通っていますが、
始めのうちは家でしか着なくなったTシャツと、
学生の頃のジャージ、学生の頃の体育館シューズを使っています。

✔初心者にはマシンを中心としたメニューがおすすめ
初心者は、ジムでどういう運動をすればいいの?
という疑問もあると思いますが、
基本的にはジムにあるマシンを使用した筋トレを行えばOKです。
マシンにはそれぞれ使い方が書いてあるので、
そのとおりに使えば効果が出ます。
また、マシンの筋トレは、
ダンベルやバーベルを使った筋トレと比べて、
怪我をしにくいというメリットもあります。
始めのうちはマシンを使用した筋トレを中心に行っていきましょう。
✔筋肉をつけたい人=筋トレ/痩せたい人=筋トレ+ランニング

マシンを使うことまではわかったものの、
どういうメニューをすればいいの?
という疑問にお答えします。
ジムでのトレーニングは、
目的に合わせて行うことが重要です。
①筋肉をつけたい人=筋トレ
筋肉をつけるためにジムに行きたい人は、
筋トレだけを行えばOKです。
マシンを使用した負荷の高い、
筋トレだけを行いましょう。
また、筋肉をつけるためには、
タンパク質が大変重要になってきます。
運動していない人よりも多くのタンパク質を必要とするので、
プロテインを使用して効率的に筋肉をつけましょう。
②痩せたい人=筋トレ+ランニング(有酸素運動)
痩せることが目的でジムに行く人は、
筋トレの後にランニングなどの有酸素運動を行いましょう。
筋トレをして脂肪を分解した後に、
有酸素運動で脂肪を燃焼する効果があるからです。
ジムには、場所によってランニングマシンに加えて、
バイクのマシンやプールが付いているところもあります。
どの有酸素運動でもOKですので、
筋トレの後にランニングという流れで取り組みましょう。
おすすめのスポーツジム5選
ここからはおすすめの民間スポーツジムです!
どのジムが最もおすすめというわけではなく、
人によってどのジムが合うかは変わってきます。
自分に合うジムを是非探してみてください。
①エニタイムフィットネス
24時間365日使用できるジムとして有名なジムです。
一通りの筋トレマシンと、有酸素運動のマシン、
ダンベルやバーベルなどのフリーウェイトゾーンもあります。
✔メリット
・24時間365日使用できるので時間を選ばない
・入会すると世界中の店舗を使用できる
・店舗数が多いので自宅の近くや勤務先の近くなど様々な場所で通いやすい
・他のジムと比べて会費が比較的安い
✔デメリット
・一通りのマシンは揃っているが数は少ない
・シャワー室にシャンプー等はないので持参する必要がある
✔こんな人におすすめ
・不規則な仕事をしているので夜中にジムに行きたい
・そこまで本格的な運動はしないのでもう少し安いジムに変えたい
②ジョイフィット24
ジョイフィット24もエニタイムフィットネスと同じく、
24時間365日使えるジムの1つです。
設備としてもエニタイムフィットネスとあまり変わらないようですので、
エニタイムフィットネスとジョイフィット24は、
どちらが家から近いかで選ぶと良いと思います。
また、店舗によっておいてあるマシンなども異なりますので、
近くにどちらもある場合は、一度見学にいって、
設備が良さそうな方を選ぶのもありかもしれませんね。
③コナミスポーツクラブ
運動設備がとても整っているスポーツジムの一つです。
マシンの取り揃えはもちろん、
プールやシュミレーションゴルフがついていたり、
フィットネススタジオがついているところもあり、
自分に合わせて充実した運動をすることができます。
初心者~経験者まで、幅広く利用できるジムですね。
✔メリット
・フィットネスやマシンジムなど様々な運動に取り組める
・マシンジムが充実しているので筋肉をつけるための複数のトレーニングができる
・有酸素運動のマシン/プールがあり複数の有酸素運動に取り組める
・興味のあるフィットネスプログラムを受けることができる
・店舗によっては大浴場などがついている
✔デメリット
・小さなジムと比べて会費が少し高い
・ジムの数は多くないので1箇所に通うこととなる
✔こんな人におすすめ
・本格的なトレーニングをして筋肉をつけたい
・フィットネスプログラムに参加して痩せたい
④セントラルスポーツ
コナミスポーツクラブと同様一通りの設備が整ったジムです。
しかし、私が行ったことのあるセントラルスポーツでは、
比較的有酸素運動のマシンの方が充実していたように感じます。
そういった意味では、
有酸素運動中心に取り組みたい方におすすめですね!
✔メリット
・筋トレマシンや有酸素運動マシン、プールなどが一通り揃っている
・特に有酸素運動マシンは充実している
✔デメリット
・筋トレマシンが少ないところもあるので、筋肉をつけたい人にはミスマッチ
✔こんな人におすすめ
・マシンジムや有酸素運動、フィットネスプログラムなどを幅広く使いたい
⑤ゴールドジム
これまでに紹介したジムの中では、
最も筋肉をつけるためのトレーニングに向いているジムと言えます。
筋トレ用のマシンがとにかく充実しており、
全身をまんべんなく鍛えることができるジムです。
ゴールドジムは確かにどちらかといえば経験者向けのジムですが、
実は割と初心者の方でも通っている方がいます。
マシンも初心者向け~本格的な人向けまでバランス良くあるので、
安心して行ってみてください。
私もジム初心者の頃、
始めは市町村のジムに通っていましたが、
その後は家から近いという理由でゴールドジムに通っていました!
✔メリット
・筋トレ用のマシン/フリーウェイトの器具が充実している
・同じ部分でも複数のマシンがあるので初心者でも効果的な筋トレができる
・店舗によっては大浴場などがついている
・店舗によってはプロテインバーなどがついている
✔デメリット
・有酸素運動のマシンは比較的少ない
・本格的に鍛えている人も多いので通いにくく感じることもある
✔こんな人におすすめ
・本格的に筋肉をつけていきたい
・スポーツのためにパワーを強化したい
初心者にはパーソナルトレーニングジムという選択も
これまでに紹介したジムは、
すべて自分でトレーニングを行うジムです。
しかし、ジムの中には、
トレーナーがついて指導してくれる、
パーソナルトレーニングジムもあります。
初心者のうちにはなかなかトレーニングの取り組み方もわからないので、
こういったパーソナルトレーニングジムを選択するのも一つの手ですね。

スポーツジムは、一回行ってしまえば、
二回目以降はハードルはありません!
どこのジムも基本的に見学も可能ですので、
是非一度足を運んでみてください!
コメント
[…] 【初心者向け!】スポーツジムの始め方とおすすめのジム5選 […]