この記事はどんな人向けか
・これからdカードゴールドを作ることを検討している人
・具体的にどのようにポイントが付くか知りたい人
どうも、もちおです。
dカードゴールドを作るべき人について前回まとめました。
今回カードを作るに当たってdカードゴールドについて調べていて、
注意した方がいいなと感じたポイントがあったのでまとめようかと思います!
※人によってはdカードゴールドを作って損をしてしまう場合があるようなので、
まずはこちらを参考にしてください。
目次
dカードゴールドでは携帯料金の10%のポイントがつかない?
dカードゴールドに関して調べていてよく出てくるのが、
「dカードゴールドは思ったようにポイントがつかない」
「騙された…」みたいな内容です。
dカードゴールドは携帯料金の10%のポイントが還元されると書いてあります。
しかし、携帯料金の10%のポイントがついていないという声が多く上がっていました。
なぜdカードゴールドにしてもポイントが少ないのか
この理由は実は簡単かつ明確で、
携帯料金の中にはdカードゴールドの対象になるものと、
対象にならないものが含まれているからなんです。
毎月請求が来る携帯料金の中には、
dカードゴールドの10%ポイント還元の対象にならない料金も含まれているため、
対象になる携帯料金の10%のポイントが付与されたときに、
「あれ?こんなに少なかったっけ?」と感じるみたいなんです。
dカードゴールドのポイント対象になるものならないもの
では、dカードゴールドのポイント対象になるものとならないものには、
それぞれどんなものがあるのか解説します。
dカードゴールドの公式サイトに記載のある、
ポイントの付与対象外の項目には以下のものが挙げられています。
✔ポイント付与の対象にならないもの
・各種手数料
・電報料
・コンテンツ使用量/iモード情報量
・コレクトコール通話料
・携帯の購入代金分割支払金
・消費税
私達が普段目にしている携帯料金の画面には、
これらの項目も含まれた状態で表示されています。
ポイントの対象とならない項目は省いてポイントを計算する必要がありますね。
割引が入っているときは差し引かれた後の数字がポイントの対象となる
もう一つ注意していただきたいことがあります。
料金表の中に「○○割」のように、
割引が含まれていることがあります。
割引がある場合は割り引かれた後の料金がポイント付与の対象となるようです。
具体的な計算例
実際に利用料金をもとに計算をしてみたいと思います。
✔Aさんの携帯料金

最終的な合計金額は2,598円ですので、
200ポイント貯まるものに見えますが、
実はそうではありません。
Aさんの携帯料金を分類すると下記のようになります。
✔ポイントの対象になるもの
・シングルプラン(スマホ)
・通常通話料金適用分
・Xiシェアオプション定額料
・spモード使用量
✔ポイントの対象にならないもの
・ケータイ保証サービス
・ユニバーサルサービス料
・消費税等相当額
✔割引されて打ち消されているもの
・ファミリー割引適用分
・ドコモWi-Fi利用料金
ポイントの対象になるのは、
以下の4つだけで、合計値は下記のようになります。
✔ポイントの対象
・シングルプラン(スマホ)
・通常通話料金適用分
・Xiシェアオプション定額料
・spモード使用量
合計金額:1,860円
dカードゴールドの場合1,000円につき100ポイント付与されるそうなので、
860円分は切り捨てられて100ポイントだけ付与されます。
最初の2,598円から想定していたポイントとはかなりかけ離れていますね…。
上で挙げたものの他にも、
携帯の分割料金もポイントの対象とはなりません。
分割支払いの料金はなにげに基本使用料よりも高くなることもあるので、
そうなると「毎月支払っている携帯料金の割にポイントが付かないな…。」
となるわけです。
その他の注意点
その他に確認できた注意点がいくつかあるので最後にまとめておきます。
家族分をまとめて支払っていてもポイントの対象にはならない
家族でまとめて携帯料金を支払っている場合、
携帯料金が高いので一見ポイントもたくさん付与されそうに見えますが、
これは違います。
dカードゴールドには1回線しか紐付けることができないので、
まとめて払っているかどうかに関わらず1人分のポイントしかつきません。
家族のポイントは別で家族カードを作ってそちらで貯めましょう。
ドコモ光はペア回線になっていなければポイントの対象にはならない
ドコモ光を契約している方はドコモ光の料金もポイントの対象になります。
しかし、これも対象の回線とドコモ光の契約がペア設定されていることが条件です。
仮に家でドコモ光を使用していたとしても、
ドコモ光の契約者ではない名義でカードを作ってしまうとポイントは付かないので、
気をつけておきましょう。
以上、dカードゴールドのポイントに関するまとめでした!
参考にして、是非カードを使ってみてください!
コメント
[…] ※ただし、思ったよりもポイントがつかないと悩む方も多いようです。 そうならないように事前にこちらもご覧ください。 【注意!】dカードゴールドでは携帯料金の10%のポイントがつかない? […]